暮らしにハンドメイドを添えて

ハンドメイドとブログを楽しんでいます

ビーズ編み / テグスの太さ・ワイヤーで編む時の注意点

こんにちは。

手芸が大好きなミントです。

読者の皆様、ご無沙汰しておりました~💦

ご訪問いただきありがとうございます♡

 

今日はビーズとテグスとワイヤーのお話です。

 

contents

 

「ビーズ編み」のキットを買いまして、

作り方説明書を見たら、

何度もテグスを通す部分があることがわかりました。

そして、その部分のパールの穴がとても小さかったのです。

小さな穴にテグスを何度も通すことにストレスを感じてしまう私は

説明書通りにテグスで作るか、

テグスの代わりにワイヤーを使うか、

デザインを変えてビーズ刺繍にするか、

悩みました。

 

そして

 

まずやったことはパールのバリ取り。

 

ビーズ(パール)のバリを取る

イミテーションパールは塗料で穴がふさがっているものが多々あります。

穴のところに塗料がトゲのように出ているものもあります。

 

私は穴の中をお掃除する時には

Tピン、9ピン、ビーズ針、ビーズ用のワイヤー針を使って、

トゲのようにはみ出した塗料を切るのには

ニッパーを使います。

 

ビーズ用のワイヤー針はワイヤーがツイストしているので、ゴシゴシお掃除しやすいように感じます。

今回は穴がふさがっているパールが多かったので

ビーズ針でプスッと穴を開けて

そこからワイヤー針を刺してゴシゴシしました。

 

次に、テグスを複数本通してみました。

テグスが楽に通れば、テグスで編もうと思い、試してみました。

テグスが通らない?通る?

テグスを使う時に私が気をつけていることをおはなしします。

 

テグスの準備として、

ビーズに通しやすくするために

テグスの端を斜めになるようにカットします。

 

複数本 通す時には なるべく穴の中で平行になるように意識します。

1本だけの時もねじれないように気をつけます。

 

ビーズに通しにくい時は

ペンチでテグスの端をつまんで入れて、

反対側に出てきたらまたペンチでつまんで引っ張り出します。

 

今回のパール、

複数のテグスが入るかどうか

やってみた結果…

 

諦めました~(汗)

 

ちなみにテグスの太さは…

テグスの号数と太さ

TOHOさんのテグスの場合は以下の通りです。

1号…0.17

2号…0.23

3号…0.29

4号…0.33

 

細いテグスで編めばビーズに入りますが

重くなると強度の点で不安に思います。

(どのくらいの強度があるのでしょうね?

ケースバイケースなのかもしれませんが)

[rakuten:craft-bplabo:10001061:detail]

で、テグスを使わずにワイヤーで編むことにしました。

ワイヤーでビーズ編み

ワイヤーの時も

先ほどのテグスの注意点を意識しますが、

もうひとつ大事なことがあります。

 

ビーズから次のビーズに通す時に

輪にならないように気をつけます。


f:id:mint_happy:20230918171506j:image

輪になったまま引っ張ると切れるおそれがあります。


f:id:mint_happy:20230918171559j:image

 

そして今回作ったものがこちらです。


f:id:mint_happy:20230918171916j:image

ペンダントのトップです。

まだ途中の段階で、

この先もどんどんビーズがついていって

豪華になって出来上がりです。

 

でも、重いペンダントは苦手なので

私はここで出来上がりにしたいと思います😅

 

 

レシピ通りのデザインはとても素敵ですよ~✨

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

広告

メルカリ

https://jp.mercari.com/user/profile/120864550?utm_source=android&utm_medium=share

ラクマ

https://fril.jp/shop/mint_mint

インスタ

https://instagram.com/mint._lavender?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

 

* メルカリ、ラクマ、インスタのご訪問、とても嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

スズランの日に幸福を願って / 5月1日はすずらんの日 / 刺しゅうキット体験記

こんにちは☺️

5月1日はスズランの日です。

大切な人にスズランを贈り、贈られた人は幸せになれると言われています。

 

皆様の幸せを願い、今日スズランの投稿をしたいと思って、間に合うようにとここ数日スズランの刺繍をせっせとしていました。

 

(それならもっと早くから作り始めればよいものをw )

 

間に合って良かったです😊

 

どうか皆様が幸せに過ごされますように🙏


f:id:mint_happy:20230501145933j:image

 

♡*♡*♡

 

さてさて、今回 刺繍しましたのは オリムパスの刺繍ブローチキットです。

 

布、糸、くるみ板はこんな感じ
f:id:mint_happy:20230501144326j:image

 

グレーの布に黒い線の図案だったので、老眼にはきつかったです😅

でも、細い目立たない線は刺繍するとしっかり隠れてくれます😊

 

他にも素敵なキットがありましたよ~ ↓(広告)

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

仕立て済みミニトートの刺繍キット② / 消えない図案線

こんにちは。

 

ミニトートの刺繍が出来上がりました。


f:id:mint_happy:20230414162521j:image

「ルシアン」から発売されている刺繍キットです。

あらかじめ、白い図案線がプリントされています。

くっきりはっきり太い図案線でしたので、見やすかったです。

しかし、この図案線、消すことができません。

なるべく図案線を隠すように刺繍しましたが、ステッチによっては隠しきれません😰

肉眼ではそう気にならない程度なのですが、写真に撮るとよく見えます。

それから、手直ししようと思っていて結局やめた部分もよく見えてしまっています😅

拡大しても美しく見える刺繍が刺せるようになりたいです。

 

簡単なステッチをいくつか使うデザインでした。

楽しく刺繍することができました😊

 

✻ ご覧いただきありがとうございました。

ラクマ、インスタもやっていますので、覗いてみていただけたら嬉しいです♡

 

mint-happy.hatenablog.com

広告

広告

初めてのビーズレーシング / キットのテグスが絡まないようにする方法

こんにちは。

手芸愛好家のミントです😊

 

先日 ぶらりと寄った本屋さんで即買いした本があります。

 

ビーズレーシングの本です。

広告

 

ビーズレーシングはビーズでレースを編む手芸です。

特小ビーズ等とても小さなビーズと細いテグスと針を使ってレースのモチーフを作ります。

 

この本には、ビーズレーシングのアクセサリーやインテリア小物、その作り方が載っています。

 

そして、付録も付いています。


f:id:mint_happy:20230326165044j:image

ビーズ、針、テグスが付いていて、すぐに始められます。

 

すぐに始めたいワクワクした気持ちを抑え、まずはYou Tubeを見ました。

https://youtu.be/4Txhjh4eAFg

動画の中の「テグスの準備」が とても参考になりました。(そこ?って ツッコんでください 笑)

キットについているテグスって絡まりがちなのですよね~。

ハガキ等の厚紙にはめてはずすと良いそうです。

私も厚紙にテグスをはめてみました。

f:id:mint_happy:20230326164902j:image

そして、作ってみたものがこちらです。


f:id:mint_happy:20230326165321j:image

めちゃめちゃ下手ですね~😅

写真左下のものは完全に失敗してしまいました。

実は、本に載っている作り方に従わずに作ったので😅

ちょっと別の方法を試したくなってしまう悪い癖が出てしまいました。

 

テグスを使うときに毎度思います…

テグスって、見えにくくて作業しにくいから、もっと見やすいといいのに…と。

(いや、テグスの意味!って ツッコんでください 笑)

 

このビーズレーシングは針を使うので、テグスのみの時よりもビーズに通しやすいです。

 

刺繍時間の隙間に作りましたが、刺繍はよく見えないと刺せないのに対して、こちらは多少見えなくても手探りで刺せば形になってくれるというところが嬉しいです。

 

モチーフを使って何を作るかはまだ考え中です。

それも「ビーズレーシングの楽しみ」のようです。

 

ご覧いただきありがとうございました。

ラクマもご覧いただけると嬉しいです ↓

https://fril.jp/shop/mint_mint

 

 

 

仕立て済みミニトートの刺繍キット①

 

こんにちは。ミントです。

スヌーピーの春のタペストリーが完成して、その後ビーズでブローチやバレッタを作り、今はミニトートに刺繍をしています。

 

ミニトートは「ルシアン」から発売されているキットで、すでにバッグに仕立ててあり、図案がプリントされています。

 

バッグとして出来上がっているものに刺繍するのはどんな感じなのか興味がありました。

もちろん、仕立てる手間がかからないのも嬉しいです。

 


f:id:mint_happy:20230217175110j:image

取っ手の部分だけが折りたたまれてパッケージに入っています。


f:id:mint_happy:20230217175133j:image

10色の刺繍糸が入っています。


f:id:mint_happy:20230217175209j:image

最初、刺繍枠をはめて刺していましたが、刺しにくくて枠を外してしまいました。

キットに「ご用意いただくもの」が書いてありますが、そこにも「刺繍枠」とは書いてありませんでした。

刺繍枠無しでも刺しやすい生地です。



f:id:mint_happy:20230217175905j:image

ミニトートはとってもミニです。比較で刺繍糸を置いてみました。

小さなバッグ、、、出来上がったら何を入れようかな~?

 

私はキットを買ってはすぐに作らずに眠らせてしまい、作るときには廃盤になっていることも多いのですが、このキットはまだ販売していました。ご興味のある方は下のバナーをクリックすると飛べます。(でも残り僅かな様子💦)

広告

 

ご覧いただきありがとうございました♡

刺繍枠に布を巻く / 内側の枠にはぎれを巻く

こんにちは。自称手芸愛好家のミントです😆

今日は刺繍枠に布を巻いた時の記録を…。

 

Contents

 


f:id:mint_happy:20221101172047j:image

今回は内側の枠に巻きました。

 

用意したもの

  • 刺繍枠
  • 布のはぎれ(幅2.5センチ、長さ約117センチ)
  • 洗濯バサミ
  • 両面テープ
  • ハサミ

✿もしこの記事を参考になさる方で、ちょうどいいはぎれが手元になくて新たに買われるのでしたら、100円ショップや手芸店のバイアステープが便利ではないかと思います。

その場合は折り目を広げてお使いいただくとデコボコしなくて使いやすいと思います。
f:id:mint_happy:20221101172107j:image

 

1.はぎれの端を洗濯バサミで固定する

斜めに巻けるように位置を決めてとめます。f:id:mint_happy:20221101172025j:image

 

2.布を重ねながら巻いていく

斜めに、布が重なるようにグルグル巻いていきます。

 

3.両面テープを貼る

巻き始めのところまで戻ってきたら、両面テープを貼ります。


f:id:mint_happy:20221101174434j:image

私は、内側に両面テープが来るようにして貼りました。(枠の外側に貼った場合 そこだけ両面テープのぶんの厚みが出るのが嫌だったので)

 

4.出来上がり


f:id:mint_happy:20221101174558j:image

 

外側の枠に綿テープを巻いた時の記事はこちら

こちらは両面テープではなく、縫って処理しています。

 

mint-happy.hatenablog.com

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

ラクマに出品しております。こちらもよかったら覗いてみてください。

https://fril.jp/shop/mint_mint

 

 

素敵な刺しゅうキットがありますね〜 ↓いろいろ見ると楽しいです!

広告

 

広告

手縫いでストレッチデニムの裾上げをする邪道なやり方

こんにちは😊

 

今日はデニムの裾上げをした話です。


f:id:mint_happy:20221012114032j:image

 

ストレッチがきいているデニムって履きやすいですね~😊

 

でも、ストレッチのせいで、ミシンで裾上げをするのが難しいです(私だけかな?😅)

ミシンのステッチが等間隔に縫えなかったり、生地が伸びてしまったりします。

 

今回はミシンを使わず、手縫いで裾上げをする方法をご紹介します(王道ではありません)

既存のステッチを生かし、裾を切らずに折り畳んで縫っていく方法です。

デニム用の太い糸も使いません。

裾を切りすぎるという失敗もなくて やり直しがききます。

 

では、裾上げの様子をご覧ください。

 

今回は4.5cm上げることにしました。
f:id:mint_happy:20221012113649j:image

 

もともとある三つ折りのところから4.5cmのところに印をつけていきます。
f:id:mint_happy:20221012113709j:image

 

まち針でその印と三つ折りの端を合わせます。
f:id:mint_happy:20221012113722j:image
f:id:mint_happy:20221012113733j:image

まち針を打つ順番は、脇線→前の中心や後ろの中心→脇と前後の中心の真ん中→またさらに真ん中…というふうにして打っています。

対角線で打つ感じです。


下の写真↓ まち針からクリップに変わっていますが、この方が指を刺すことがないので、二度手間にはなりますが、私はこのやり方にしています。

まち針で位置が決まったらクリップで固定しています。
f:id:mint_happy:20221012113824j:image

上の写真と下の写真は半返し縫いをしている様子です。

ストレッチ素材には半返し縫いがおすすめです。

半返し縫いのやり方は…3目先に針を出し(上の写真)1目戻ります(下の写真)

f:id:mint_happy:20221012113843j:image

 

一周縫い終わったら、折り返した部分が落ちてこないように脇の縫い代に留め付けます。

f:id:mint_happy:20221012113923j:image

 

出来上がりです。

よく見れば継ぎ目がわかりますが、人の足元ってそんなによく見ることって無い気がします😆

私はこれでいいかな😊と思います。ちゃんとした裾上げではありませんが、構わず履いてます。

f:id:mint_happy:20221012113940j:image

ご覧いただきありがとうございました。

どなたかの参考になれば嬉しいです。

⚠今回は柔らかい生地でしたが、硬めの生地だと縫うのが大変だったり仕上がりも違うかもしれません。

 

ラクマに出品しています。 https://fril.jp/shop/mint_mint  です。よろしくお願いします。

 

便利なクリップは こちらからいろいろ見てみてください。

広告

 

広告