暮らしにハンドメイドを添えて

ハンドメイドとブログを楽しんでいます

接着剤の失敗、リベンジその2

接着剤の使い方を間違えていたために失敗してしまった話とリベンジの話を先日しました。

 

 

mint-happy.hatenablog.com

 

 

mint-happy.hatenablog.com

 

接着に失敗した時のお花のデザインでヘアゴムを作りたかったので、あの失敗を糧に作り直しました。

 

工夫 1

水引の色を淡い色に変えました。

 

f:id:mint_happy:20210315175002j:plain

 

接着に失敗した時のモチーフは濃い色だったので、接着剤が誤ってついてしまった時に目立ってしまいました。

 

もちろん、失敗しないように細心の注意ははらいますが、万が一のために目立ちにくそうな淡い色の水引で最初からお花を結び直しました。

 

工夫 2

透かしパーツ付きのヘアゴムを使ってテグスで縫い止めました。

 

f:id:mint_happy:20210315175101j:plain

 

接着面が少ないモチーフなので、接着剤だけでは心配でした。

 

このお花モチーフと透かしパーツは合わせてみたら相性も良く、最初からこの透かしパーツと合わせれば良かったと思いました😂

 

 

 

エポキシ系接着剤の使い方おさらい

・2液が混ざってからさらに30秒間混ぜる

・マスキングテープで固定する

 

✤……………✤……………✤……………✤……………✤

 

ハンドメイドとブログの練習をこれからも頑張ります。

接着剤でのこの失敗は今から4ヶ月も前のことだったので、その時の写真を引っ張り出すのに要らぬ時間をかけてしまいました😅

数ヶ月前の載せたい写真もまだありますが、なるべく写真を撮ったら近いうちに載せられるようにしたいと思いました。

 

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

接着剤の使い方でわかったことをいかして



f:id:mint_happy:20210311102930j:image

 

接着剤の使い方で間違えていたことを前回書きましたが、その後わかったことをいかして新たにヘアゴムを作りました。

 

 

mint-happy.hatenablog.com

 

 

今回は デザインを変えて、隙間の無い平たいモチーフを貼ることにしました。

 

前回失敗した隙間のあいたお花でもヘアゴムを作り直しましたが その話はまた今度させてください。  

 

話がずれますが、

日本古来からの伝統工芸の水引を現代風にカジュアルな雰囲気に作るのが好きです。

 

今回もカジュアルに、ターコイズとゴールドの色でウエスタン風というか、ネイティブ風と言われているような…そんな雰囲気にしてみました。

 

結婚式等で御祝儀袋に結ばれている、あの水引とは雰囲気変わっていますよね?

(あ、同意を求めてしまいましたが、どうお感じになられるかと内心ドキドキです)


f:id:mint_happy:20210311102516j:image

菜の花結びという結び方ですが、平らに結ばないで変形させています。

これもカジュアルダウンのつもりで (笑)

 

話を戻します。

 

このモチーフをヘアゴム用の金具部分に貼りました。

が、その前に、水引よりもさらに接着面が増すようにフェルトを貼りました。

心配症が過ぎますかね?(笑) あつものに懲りてなますを吹くという心理状態でした。
f:id:mint_happy:20210311102614j:image

 

そして、マスキングテープをスタンバイ。
f:id:mint_happy:20210311102657j:image

 

接着剤を塗って、手で押さえたあと、テープで固定しました。
f:id:mint_happy:20210311102803j:image

翌日、無事に接着できていました。
f:id:mint_happy:20210311102832j:image


f:id:mint_happy:20210311102930j:image

お読みいただきありがとうございます。

 

♡ブログ初心者ミントのチャレンジ、

今日は文字を斜体にしてみました😆

 

接着剤の使い方で知らなかったこと

接着剤を使った時に2つの間違いをしてしまいました。

 

それは私がブログを始めようと思ったきっかけにもなった出来事です。

 

私は手芸が大好きなのですが、失敗が多いのです。下手の横好きってやつです。

縫い物をしたら糸をほどいている時間の方が長いんじゃないかというくらい(笑)ほどく道具のリッパーちゃんは大事なお友達、なくてはならない存在です(笑)

 

で、この日も失敗しました。

 

水引で結んだモチーフをヘアゴムの土台に接着剤でつけようとしていました。

 

この写真には2つの水引モチーフが映っていますが、もともと貼りたかったのは下側の隙間があいているお花です。

f:id:mint_happy:20210308110251j:image

隙間があいているので、つけたときにヘアゴム土台の金属部分が丸見えになってしまうことと、接着面が少ないことを心配して、写真上側のモチーフを間に挟むことを思いつきました。

 

2つのモチーフを貼り合わせたところです。

f:id:mint_happy:20210308110252j:image

 

この隙間のあいているモチーフをヘアゴムの土台に接着するのは初めてでした。

それまで作っていた隙間の詰まっているモチーフのヘアゴムではしっかり接着できていました。自分でも結構長い間使っていますが耐久性もあります。

 

それで、隙間の詰まっているモチーフを土台に貼るようにすればピッタリ接着できると思ったのです。

 

使った接着剤はセメダインハイスーパー5というものです。

2剤を混ぜて使うタイプです。

使い方欄に

「すぐに接着面に塗布し、テープや紐で固定する」

とあります。

 

1つめの間違い

テープや紐で固定しなかったことが失敗でした。

それまで作ってきた平らなモチーフと違って安定しにくかったので、押さえているうちに手につき、手についた接着剤がついてほしくない部分についてしまいました。

 

しかも濃い色の水引だったので ついてしまった接着剤が目立ちました。

 

2つめの間違い

すぐに接着面に塗布してしまったのも実は間違いでした。

ここまで読んでいただいてハテナマークが頭に浮かんだ方もいらっしゃるかもしれません。

接着剤の使い方欄に「すぐに接着面に塗布…」と書いてあったので。

 

「すぐ」というのは感じ方に個人差がありますよね。

 

プレートの上で2剤を混ぜたわけですが、どんどん固まるはずなのに、この日はなかなか固まらず乾いていかないように感じました。

 

接着剤は出してすぐのサラサラな状態よりも少し粘着力が増すまで待ってから接着した方が良いようにも思っていたのですが、混ぜたあと待っていてもなかなか固まってこなかったのです。

 

そして、セメダインのホームページへ見に行きました。

ホームページで説明が見れるのは本当に有り難いことです。

 

説明ではやはり「すぐに」と書かれていましたが、動画を見たら

「混ぜて透明になってからさらに30秒混ぜる」

と説明がありました!

 

さらに30秒混ぜるだなんて!

動画を見ないとわからないことでした。

 

「すぐに」の意味は本当に難しいです(笑)

食品でも「なるべく早くお召し上がりください」とあるときに「どのくらい?」と思ってしまいます(笑)

 

 

アゴムはこの数日後に最初から作り直しました。

その話はまた書かせてくださいね。

 

私の失敗談が誰かのお役に立てたり、共感してもらったり、クスッと笑ってもらえたりしたら嬉しいな〜と思ってブログを始めようと思いました。

「へぇ知らなかった〜」とか「あるある〜そうなんだよね」とか「やだ(笑)こんなミスしてる(笑)」とか…。

 

 

訪問いただき、読んでいただけるだけで感謝ですm(_ _)m

ありがとうございます!!!

 

 

♡…♡…♡…♡…♡

 

ブログ初心者ミントの

今日のブログの練習は

「見出しと太字」

でした。

写真を本当はもっと多く貼るつもりだったのですが、貼りたかった写真が貼れずに同じ写真が何枚も貼られてしまいました。どうしてなのかわからないので解決できません😅

まだまだわからないことだらけですが頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





ビーズのお花のピアス

蒸気をあなどってはいけませんね💦

直接熱いものに触れてないから平気な気がして、気付いたら軽く火傷していました。

全然たいしたことはなかったのですが。

 

テグスの巻きグセをとるために、やかんから吹き出した蒸気にテグスをかざしていたのです。

(慎重なくせにドジなのです😅)

 

そして、出来上がったものがこちら。


f:id:mint_happy:20210307155758j:image

 

ビーズで作ったお花が3つ付いているピアスです。

 

お披露目するのが恥ずかしいくらい簡単な物なのですが、苦労したところもあります。

 

3つのお花を縦長にすれば重ならないのですが、ジャラっとまとまった雰囲気で なおかつ重なり過ぎないようにしたかったので、どうやったらそうできるのか、理想の重なり具合にするために、繋げてみては調整するという作業を何度も繰り返しました。(わかってもらえますかね?😅毎度語彙力が貧困ですみません)

 

いつも、構想と試行錯誤に時間を大量消費しています😅

 

それが楽しい時間でもあるのですが。

 

 

✤ お読みいただきありがとうございました ✤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「初心者向けマスクの作り方」の動画を貼ってみる

 

こんにちは。ブログ初心者のミントです。

今日のチャレンジは

\ブログにYou Tube動画を貼ってみる/

です。

 

私の作った動画ではありません😅

 

動画がわかりやすくて、作りやすいマスクでしたので、皆さんにもおすすめしたいと思いました。

自分用のメモでもあります。

 

動画を見て作ったマスクはこちらです。

f:id:mint_happy:20210304175610j:plain

 

動画は3枚重ねでしたが、2枚にして下からフィルターやガーゼを挟めるようにしました。

f:id:mint_happy:20210304175859j:plain

クレンゼ 40sダブルガーゼ イータック固定 抗菌・抗ウイルス加工 サックス 106巾 × 60cm

 

動画はこちらです。

"初心者向け【折って縫うだけの冬用立体マスク】9サイズ☆直線縫いで簡単おしゃれマスク♪メガネが曇らない☆口につかない☆三層構造で安心♪How to make your own original mask" を YouTube で見る


https://youtu.be/6XonBVlFG3c

 

(ちゃんと貼れたかな?)

お読みいただきありがとうございました。

メガネが曇りにくいかもしれないマスク

いろいろな国の人のイラストで、日本人のイラストではメガネをかけているイラストのイメージがあるのですが、実際のところはどうなのでしょう?

 

私は日本人でメガネをかけています。

そして花粉症です。

 

何年か前のある時、マスクの上の部分を内側に折るとメガネが曇らないという話をテレビで聞いたので、それからはいつも不織布マスクの上の部分を折ってノーズワイヤーをピタッと肌に押し当てて隙間を作らないようにしています。

 

メガネが曇る隙間があるということはそこから花粉が入るということでもありますよね。

せっかくマスクをしていても、いろんな物が入ってきたら台無しですよね。

 

布マスクで、ワイヤーよりも上の部分を折り返せるものを作ってみました。

 

 

箱型マスク、舟形マスク、大臣マスクと言われているマスクをアレンジしました。
f:id:mint_happy:20210303165308j:image

 

 

2枚構造で、下の部分を開けてフィルターやガーゼを足せるようにしました。
f:id:mint_happy:20210303165251j:image

 

 

ノーズワイヤーより上の部分を広くとって折り返しています。

ノーズワイヤーの端は縫い止めていません。出し入れすることはまずありませんが、もし出し入れするようなことがあったら、上の写真のパカッと開いた口から出し入れできます。

使用中にワイヤーがずれることは、私はないです。

(紫のチャコペンが消えてません😅)
f:id:mint_happy:20210303165345j:image

 

 

折り返してマスクゴムの縫い代と一緒に縫っています。
f:id:mint_happy:20210303165357j:image

 

 

〈オマケ〉

コロコロオープナー便利です。

それまではテーブルの端で布の両端を持ってギューギューしごいていて微妙に生地が伸びたりずれたりしてたように思います(伝わらないですかね 笑)
f:id:mint_happy:20210303165409j:image

 

Clover パッチワーク道具 コロコロオープナー 57-655
 

 

生地はクレンゼのダブルガーゼを使いました。

抗ウイルス、抗菌機能があるらしいです。

 

 

⚠個人差もありますし、メガネが曇らないとは言い切れません😅

 

お読みいただきありがとうございました。

はじめての刺し子、完成!

生まれて初めて刺し子に挑戦して17日。

毎日、毎日チクチク縫って、

やっと、や〜っと完成しました!

 

アシェットの説明動画のようにスイスイ運針することはできず、2針ずつしか縫えなかったので、それはそれは時間がかかりました😅

 

あまりにも進みが遅くて心が折れそうにもなりましたが、ブログに経過を書いていたのでモチベーションが保たれていたのかもしれません😊

 

 

mint-happy.hatenablog.com

mint-happy.hatenablog.com

mint-happy.hatenablog.com

 

上手な方々でもそれなりに時間がかかるでしょうし根気のいる作業だと、実際やってみて改めて作家さん方凄いな〜と感じました✨

 

ガイド線があっても曲がってしまったり、線が消えて見えなくなって針目が大きくなったり小さくなったり…。

 

糸を継ぐとき、刺し終わりのとき等、重ねて刺すので針目が膨らんでしまいました。

 

ほどいてやり直すこともしばしばありましたが、それでもうまくできなくて諦めたところもあります。

 

難しかったです。

 

難しかったけれども、楽しかったです。

単調な作業がなんだか気持ち良くもありました。うまく言えませんが。

脳内で良いホルモンでも出ているような(笑)

 

いつか、こぎん刺しやひとめ刺しやくぐり刺しにも挑戦してみたいです。


f:id:mint_happy:20210223210958j:image

このモチーフを何に仕立てようか、まだ考え中です。

出来に満足できてないので、人目につかない物にしようかな〜と思っています😅

(それでブログに上げてるのおかしいですね😅薄目で見てください)

 

 

 初めて過去記事を貼り付けてみました。(できてるかなぁ?)

 

お読みいただきありがとうございました。